イベント情報~森の集い/県民の森(栃木県)

県民の森では、県民の皆さんに、県民の森の豊かな自然に触れ、森の素晴らしさ大切さを体験していただくため、年間を通してイベントを開催しております。皆様のご参加をお待ちしております。

開催レポート

このイベントは終了しました。開催レポートをご紹介しています。

藍の生葉染め体験1(ネイチャークラフト)

開催日:7月20日(土) / 参加人数:名

県民の森で育てタデアイを使って生葉染めを体験していただきました。
参加者からは、
解説を聞き学びながら出来たのが楽しかった。
藍がなぜ染まるのか説明をきき、実際に染めてみて感動しました。
最後に自分の作品と皆様の作品の違いなどを見ながら達成感があってよかった。
などの感想が寄せられました。

藍の生葉染め体験1

最初に学習室のタデアイについての講義と模様のつけ方の説明を聞いていただきました。

藍の生葉染め体験1

体験スタート、まずは布に模様をつける絞りという作業を行います。

藍の生葉染め体験1

テラスに移動しタデアイを摘み取ります。

藍の生葉染め体験1

茎と葉に分けてみきさーにかけ染液を作りいよいよ染色していきます。

藍の生葉染め体験1

水洗いをして空気に触れさせると色が出てきました。

藍の生葉染め体験1

綺麗な空色に染まり大成功!世界に一つだけの作品ができました。

募集要項

イベント名称 藍の生葉染め体験1(ネイチャークラフト)
開催日 7月20日(土)
内容 オリジナルの模様をつけて鮮やかな空色に染め上げます。

1,500
定員 9名
趣旨 県民の森で種子から育てたタデアイの葉を使い、草木染めを体験することで、自然の素晴らしさや大切さを実感していただくと共に、自然環境や、森林・林業を守り育てる重要性への理解を深めていただきます。
主催 (指定管理者)たかはらの森管理グループ
日時 2024年7月20日(土曜日)午前9時00分から午前11時30分
集合場所 栃木県県民の森 森林展示館
募集対象・定員 栃木県内在住の方 9名
参加費用 1,500円/人
内容 タデアイの葉を摘み、生葉を使った草木染めを体験します。
日程 午前09時30分 受付(森林展示館テラス)
午前09時45分 オリエンテーション(森林展示館学習室)
午前10時00分 藍染めについて講義(森林展示館学習室)
午前10時30分 生葉染め体験(森林展示館テラス)
午後11時30分 閉会・アンケート(森林展示館テラス)
持参品等 作業が出来て汚れても良い服装・靴、タオル、持ち帰り用ビニール袋、飲物等

一覧へ戻る

このページのトップへ